ATOMICクロカンシューズ
昨年サロモンのS-LABのカーボンシューズを購入しましたが、一回2時間ほど使用しただけで、痛くて痛くて使っていませんでした。従ってそのビンディングに対応した新しい板も使えず、結局昔5000円で購入した初心者用ブーツで大会に出ていました。
http://kiyatchi.cocolog-nifty.com/blog/2011/07/post-f78d.html
S-LABのカーボンシューズは売ってしまい、それに代わるシューズとして秋に購入したのがこのアトミックのシューズです。TEAM 5006140というものを2万円弱で購入しました。サロモンのパイロットシステムのビンディングに対応しています。
先日の大滝と昨日初めて使用しましたが、扁平足の私の足にも合っています。ストレス無く使用できます。さらに、-8℃くらいでずっと使用しても足先が寒くなりませんでした。スキーを脱いで歩くときも割と歩きやすいという予期していなかった利点もありました。長くつき合えそうです。
ただし、原子力は足元だけにしたいです・・・。
昨日は午前中クロカン24km、夜はアルペンプールで久々に長い距離(3000m)泳ぎました。1000mに23分以上かかっていました。子供達が「あのペースで3000も泳げたの?」とあきれていました。帰ってきた後、知らぬ間に、疲れて炬燵で寝ていました。
| 固定リンク
「クロカン」カテゴリの記事
- 湧別北大雪コース2018準優勝(2018.02.25)
- 湧別 56kmスタート前(2018.02.25)
- 宮様国際スキーマラソン8位入賞(2018.02.18)
- 札幌国際スキーマラソン2018(2018.02.04)
- 札幌国際スタート前(2018.02.04)
コメント