全日本スキーオリエンテーリング大会ミドルディスタンス
今日はルスツで第一回全日本スキーオリエンテーリング大会が行われました。
今日はミドルディスタンス。カテゴリーは沢山分かれていますが、私は何とか選手権登録をしてM21Eに出場させてもらいました。全日本大会と言っても参加者はそれほど多い訳ではありません。ただ、今年は韓国のナショナルユースチームが3名来ていました。
ティレインは昨年の秋と同じゴルフ場でした。
各カテゴリー混ぜこぜで1分毎にスタートします。私の下の息子が7分ほど先にスタート。
私の前の女性のEカードがスタート前に反応せず、取り替えているうちに、私のスタート時間。1分前に地図を受け取り、15秒前に地図を見て良い。ただ、スキーオリの場合は地図をマップホルダーに入れているうちに15秒たってしまいます。今年はスウェーデン製のお腹から突き出たホルダーがあるので、他の選手と条件は一緒です。
気温は0度前後?、小雪が降っていて曇っています。スキーは意外に滑る。ポイント2から3に行くところと4から5に行くところで、直線コースを取りましたが、やはり硬めとは言え新雪は不利。そこで私より後に出たはずの東北大の学生に追い越されてしまいました。
結果は選手権部門5位。1位2位は昨年と同じ全日本の顔ぶれで、1位は日本のワールドカップ代表選手。3位に韓国チームで一番若い17歳の高校生。4位が東北大生。またまた、微妙な結果でした。
息子はカテゴリー参加者が一人だけで、なおかつM12は短いコース設定で、今ひとつ物足りなかった様です。
戻って結果を見ていると、韓国のコーチが英語で息子に"Are your satisfied?"と聞いていました。名刺をくださいましたが、見ると韓国ナショナルスキーオリエンテーリングチーム監督(ディレクター)「キム コン チョル?」さんでした。韓国チームは通訳も含めて5人で来ている様です。私の韓国語も少しだけ通じました。
明日はリレーとスプリントが行われます。私とA井さんともう一人で北海道選抜チームとして出場させていただきます。
| 固定リンク
「アドベンチャー・トライアスロン」カテゴリの記事
- スキーオリリレー2位(2018.03.18)
- スキーオリ全日本選手権ロング2018(2018.03.17)
- 全日本選手権ミドル中止(2018.02.12)
- スキーオリエンテーリング全日本選手権スプリント(2018.02.11)
- スノーゲイン2018(2018.01.14)
コメント