勝手に伊達・ニセコトライアスロン3
帰り道は向かい風、登り基調、一人旅、筋肉疲労、重たい荷物の五重苦。4時間以上かかってしまいました。途中洞爺湖で、歩道に白鳥発見。何やっているのでしょう。
倶知安に着いたのは6時過ぎ。夕焼けが奇麗でした。バイクトータル158km。
しかしここで考えました。宮古のシーサーはまだ走っているのではと。ここからさらにニセコアルペンホテルのプールまで走って行って泳いで走って帰れないかと。そうすれば私もこの北の地で、ロングのトライアスロンに匹敵する事が出来るのではないか。
家族は、絶句し。「無視していいから」といわれました。
第2ラン。初めの2キロはゆっくり走ったつもりでも5分半くらい。これは行けると思ったけど、6分半になり7分になり、ついには最後のひらふ坂で歩いてしまいました。歩くと極端に寒くなり、吐き気もしてきたので、これは限界と考え、プールで家に電話しました。エイドのボランティアや応援のいないランは辛すぎました。トライアスロンは一人で完走しているのでは無いのだと、改めて実感しました。
スイムは100m続けて泳げない。荷物を背負っていたせいか背中と腕が痛いし、吐きそうになる。いつもの倍近い40分かけて1000m泳いでやめ、車で帰宅しました。
今日のトータル
第1バイク(75km)2時間半
第1ラン(21km)1時間39分40秒
第2バイク(83km)4時間16分、(バイクトータル158kmライドタイム6時間37分)
第2ラン(8km)54分54秒(ラントータル29km、2時間35分)
スイム(1km)40分
家を出たのが7時。競技をやめたのが20時40分。シーサーは何時にゴールしたのかな?
| 固定リンク
「アドベンチャー・トライアスロン」カテゴリの記事
- スキーオリリレー2位(2018.03.18)
- スキーオリ全日本選手権ロング2018(2018.03.17)
- 全日本選手権ミドル中止(2018.02.12)
- スキーオリエンテーリング全日本選手権スプリント(2018.02.11)
- スノーゲイン2018(2018.01.14)
コメント
何と言っていいのやら…。脱帽です。モチベーションをわけてくれてありがとうございます!
投稿: asunaro | 2009年4月20日 (月) 00時05分
勝手にトライアスロン完走おめでとうございます。しかし思いつきで、最後にスイムをするとは、、
投稿: yamamoto | 2009年4月20日 (月) 08時42分
→asunaroさんへ
単なる自己満足です。ブログを始めていなければ、やらなかったのかもしれません。十勝でお会いできることを楽しみにしています。
→yamamotoさんへ
「完走」はしていません。帰りのバイクで思いついたときは、8キロラン、2kmスイム、13kmランでラン計42kmにするつもりでした・・。思いつきは挫折します。200kmブルベ+北海道マラソンまで完走はとっておきます。
投稿: kiyatchi | 2009年4月20日 (月) 22時16分